女性のプロペシア服用は危険!男性が注意すべきこと
- 【記事監修】
金井 伸一(毛髪診断士)
AGAの悩み解消につながる情報をお届けします!
ひと昔前と違い、薄毛は治療薬で改善することが出来ます。治療薬の中でも代表的なものが「プロペシア」です。
薄毛の原因であるAGA(男性型脱毛症)に効果があり、AGAの原因物質である「DHT(ジヒドロテストステロン)」の発生を抑制し、AGAの進行遅延や抜け毛を減らすといった効果があります。
日本人男性は3人に1人がAGAであると言われており、成人男性の約1,260万人がAGAです。しかし、以前と比べると明らかに薄毛の男性は減っているように思います。このことから、プロペシアなどAGA治療薬を服用している男性がいかに多いかがわかります。
しかし、薄毛に悩んでいるのは男性だけではありません。女性で薄毛に悩む人も増えています。
それでは、女性もプロペシアも服用すれば薄毛は治るのか?答えは「NO」です。プロペシアは女性には効果がありません。それどころか害でしかありません。
ここでは、女性がプロペシアを服用してはいけない理由について詳しく説明するとともに、プロペシア服用中の男性との性行為は問題がないのかといった点まで詳しく説明します。
プロペシアは女性の薄毛にも効果はある?
冒頭でも申し上げましたが、プロペシアは女性の薄毛に効果はありません。
女性の薄毛には効果がない理由
プロペシアが女性に効かないことには理由があります。それは、プロペシアが男性特有の薄毛の症状であるAGA(男性型脱毛症)を改善する薬だからです。
AGAはDHT(ジヒドロテストステロン)の過剰分泌によって引き起こされる症状です。DHTはテストステロンという男性ホルモンが5α-リダクターゼという還元酵素と関わることで生成されます。DHTは髪の毛に対して脱毛の信号を発信し、それによって本来は2年~6年ある髪の毛の成長期間が数影~1年と大幅に短縮され、細く弱々しい髪が増えて地肌が透けてしまいます。
プロペシアはその状況を改善するため、テストステロンが5α-リダクターゼと結合することを阻害し、DHTの発生を抑制します。
女性は男性のようにDHTの過剰分泌によって薄毛になることがありません。そのため、AGAを改善するプロペシアは女性に対して効果を発揮しないのです。
女性用のプロペシアはある?
女性はAGAを発症することがありません。しかし、何らかの理由で薄毛になってしまうことがあります。その際、プロペシアは効果を発揮しませんが、代用品は存在します。
女性用の薄毛治療薬として有名なのがパントガールです。パントガールには、ケラチン、L-シスチン、ビタミンB1の成分が配合されています。どれも髪の毛の成長に不可欠な栄養素です。髪の毛に不可欠な栄養を重点的に摂取すれば、育毛が捗るのは当然です。
また、ミノキシジルを併用すれば、パントガールの効果は更に高まります。ミノキシジルの血管拡張効果はパントガールの成分が届けやすくなるからです。ミノキシジルは男性用の薄毛治療薬としてプロペシアと同じくらいの知名度を誇ります。しかし、ミノキシジルはプロペシアと違って、女性に対しても有効です。
女性用のミノキシジルは大正製薬より「リアップレディ」が販売されており、ドラッグストアでも購入が可能です。
女性は服用も触れることも禁止
プロペシアは女性に効果がないという話をしましたが、効果がないから服用する必要がないという訳ではなく、女性は服用が禁止されています。それどころか触れることも厳禁です。
ここでは、プロペシアが女性に対して与える悪影響について説明します。
男児の生殖器に影響を与える危険性がある
プロペシアは男性ホルモンに作用する薬です。そのため男児の生殖器に影響を与える危険性が指摘されています。成人男性であれば問題ありませんが、成長途上の男児は要注意です。
男性ホルモンは薄毛の要因ですが、男らしい身体を作るために不可欠な要素でもあります。特に、男児の生殖器の成長において男性ホルモンは大きく関わる要素です。
妊婦や授乳中の女性は特に注意が必要
女性がプロペシアを服用したタイミングでお腹の中にいる子供が男児だった場合、生殖器に影響が出るリスクが生じます。また、プロペシアの成分(フィナステリド)は母乳と通して男児に与えてしまう恐れがあるのです。以上の理由から、女性はプロペシアを服用が厳禁だと言われています。
また、服用だけでなく接触そのものも禁止です。プロペシアは皮膚で触れただけで、成分を体内に吸収してしまいます。妊娠中の女性や授乳中の女性はプロペシアに近づかないのが賢明です。
服用中は献血も禁止
プロペシアを服用している男性は献血も禁止されています。血液に残っているプロペシアの成分(フィナステリド)が他者に対して同じ影響を与える恐れがあります。献血による血液は老若男女問わず供給されるものです。プロペシアが含まれた血液が男児や女性に供給されれば、大きな問題に発展します。
プロペシアが血液中に残るのは休薬から1ヶ月程度と言われています。献血をする場合には最低でも1ヶ月は服用を辞めてからにしましょう。
服用中の男性とのセックスやキスについて
前項では、プロペシアが女性に与える悪影響について説明しました。服用はおろか触れることも危険と聞いて怖くなった人もいるかもしれません。
では、プロペシアを服用している男性とのセックスやキスに問題はないかについて説明します。
精液への移行量はごく僅か
セックスによって精液が女性の膣内に射精されることの影響ですが、それについて心配する必要はありません。プロペシアの成分(フィナステリド)はほとんど精液へ移行しないからです。
プロペシアの添付文書によれば、1mgのプロペシアを1日1回服用し続けた被験者による臨床試験の結果、プロペシアの成分が精液に移行する量は0.00076%であると記載されています。これは極めて少ない量です。
セックスやキスで成分が移行することはない
前述したとおり、プロペシアの成分(フィナステリド)が精液に移行する量は極めて少量です。そのため、女性の膣内や口内に射精されたとしても問題はありません。
また、唾液に移行することもありませんのでキスやオーラルセックスも問題はありません。
体格の女性化はない?
プロペシアは男性ホルモンに影響を与え、薄毛治療の効果を発揮しています。しかし、男性らしい肉体や体毛を形成する男性ホルモンへの作用となると副作用を心配する方もいるでしょう。
特に多いのが、体格が女性のようにならないかというものです。
僅かだか乳房肥大の副作用が報告されている
プロペシアの体格への影響についてインターネット上で見かけることがあるのは、乳房肥大の症状です。その名の通り、胸部分が大きくなり女性の胸の形に近づきます。
そして、乳房肥大に関してはプロペシアの販売元も存在を認めているのです。添付文書の副作用の項目には乳房肥大と記載されています。ただし、頻度不明とも書かれており、プロペシアの服用者が乳房肥大に至るのは稀です。
また、仮に乳房肥大等の副作用が出た場合は服用を中止すれば副作用もなくなります。
ミノキシジル外用薬ならスカルプD メディカルミノキ5がおすすめ
「スカルプD」ブランドのアンファーが発売した発毛剤
発毛成分ミノキシジルを5%配合
通販でも購入可能
1日2回、頭皮に塗布するだけ
公式サイトから4本セットを購入した場合1ヶ月6,750円
スカルプD メディカルミノキ5の効果について詳しくは以下のリンクをご覧ください。

まとめ
以上、プロペシアが女性の薄毛に効果があるのかや、女性に与える悪影響について説明しました。
プロペシアは女性の薄毛を改善する効果はありません。薄毛を改善したい場合はミノキシジルや女性用の薄毛治療薬を検討しましょう。
また、女性に効果がないどころか、悪影響を与えます。特に、妊娠中の女性や授乳中の女性は男児の生殖器の成長に影響を与える恐れがあります。服用はもちろん触れることも禁止です。
プロペシアを服用している男性はそのことを女性にしっかりと伝え、子供が誤って服用してしまうことのないよう、保管場所にも十分注意しましょう。
金井 伸一
毛髪診断士。「ハゲ活」編集長。25歳で頭頂部から薄くなりあっという間に若ハゲになる。20代30代のほぼ全てをAGA治療に費やす。通院したクリニックの数は10以上。AGA治療に関するお役立ち情報をお届けします。

最新記事 by 金井 伸一 (全て見る)
- 通院不要で治療費も節約!オンライン診療対応のAGA治療クリニックおすすめ5院 - 2020年4月29日
- 自毛植毛体験者インタビュー~1,300株の植毛から10ヶ月でどう変わったか~ - 2020年1月20日
- 【AGA治療名医インタビュー】アイランドタワークリニック 新宿院 院長 坂本有孝先生 - 2020年1月17日
