費用は?効果は?副作用は?AGAスキンクリニックのオリジナル治療薬「Rebirth(リバース)」まとめ
- 【記事監修】
金井 伸一(毛髪診断士)
AGAの悩み解消につながる情報をお届けします!
AGAスキンクリニックの薄毛治療は主に薬によって行われます。薄毛治療の薬というとプロペシアが有名ですが、AGAスキンクリニックではプロペシアなど製薬会社が販売している薬以外に「Rebirth(リバース)」というオリジナル治療薬があります。
薄毛はしっかり治したいけど、Rebirthって本当に効くの?副作用はない?費用はどのくらい必要?などなど気になるところです。
公式サイトでは効果について詳しい説明がありますが、費用や副作用については詳しく説明されていません。そこで、実際にAGAスキンクリニックで薄毛を改善した筆者が自身の経験談や医師から聞いた話をもとに、Rebirthについてどこよりも詳しく解説します。
AGAスキンクリニックの評判や筆者の治療体験については「AGAスキンクリニックの悪い評判・デメリット【体験談あり】」をご覧ください。
目次
オリジナル治療薬「Rebirth(リバース)」とは?
薄毛治療にはプロペシアやザガーロといった、製薬会社から販売されている薬があります。大手クリニックでもこれらの治療薬は処方していますが、それ以外に各クリニックオリジナルの治療薬を処方しています。
なぜわざわざオリジナル治療薬を作るのか?その理由は「ミノキシジル」です。ミノキシジルはリキッドタイプの外用薬として「リアップ」が販売され、ドラッグストアでも購入可能ですが、内服タイプで国内で承認されている薬はなく、製薬会社からも販売はされていません。
プロペシアやザガーロはあくまでも「AGAの進行遅延」を目的とした薬であり、発毛効果はありません。では髪を増やすためにはどうすれば良いかというと、世界で唯一発毛効果のある「ミノキシジル」を服用するしかありません。
各クリニックで処方しているオリジナル治療薬はミノキシジル成分を含んでおり、発毛効果が期待できるのです。AGAスキンクリニックでは「Rebirth」という名称のオリジナル治療薬があります。
RebirthにはA・B・C、3種類の飲み薬(タブレット)と外用薬がある
RebirthにはA・B・C、3種類の飲み薬(タブレット)と、リキッドタイプの外用薬があります。それぞれについて説明します。
タブレットAの主成分はミノキシジル
タブレットAの主成分はミノキシジルです。ミノキシジルは唯一発毛効果が認められている成分です。現状維持ではなく「髪を増やしたい」と考えている人には必須の薬です。
ミノキシジルには血管拡張作用があり、元々は高血圧の治療薬として開発されました。その後、発毛効果が確認され、現在は発毛薬としての知名度の方が高くなっています。
髪の毛が成長するには栄養素が必要になりますが、栄養素は生命維持のために必要な機関に対して優先的に供給されるため、髪の毛への供給限られています。しかし、ミノキシジルで血管が拡張され、血流が良くなることで栄養素が毛乳頭細胞までしっかり供給され、発毛に繋がるのです。
タブレットBの主成分はフィナステリド
タブレットBの主成分はフィナステリドです。プロペシアと同じ主成分であり、効果もプロペシアと同じ「AGAの進行遅延」です。AGA治療には必須の薬です。
元々は前立腺肥大症の治療薬として開発された成分ですが、その後、薄毛に効果があることがわかって研究が進み、現在は薄毛治療薬としての知名度の方が高くなっています。
AGAの原因は、男性ホルモンの一種であるテストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変化し、そのDHTが髪の毛に対して脱毛の信号を送ることが原因です。
テストステロンは還元酵素の5α-リダクターゼと結びついてDHTに変化します。フィナステリドは5α-リダクターゼの作用を防止し、テストステロンがDHTに変化することを防ぐ働きがあるのです。
タブレットCは亜鉛、アミノ酸、ビタミンなどのサプリメント
タブレットCの主成分は亜鉛、アミノ酸、ビタミンなどであり、薬ではなくサプリメントです。髪の毛が成長しやすい環境に変えるための肥料のような役割を果たします。
ミノキシジルで栄養が届きやすい環境を作っても、肝心の栄養がなければ髪は育ちません。
リキッドタイプ(外用薬)の主成分はミノキシジル
リキッドタイプ(外用薬)の主成分はミノキシジルです。頭皮に直接塗布する薬でリアップと似ています。ただし、最も高価な「リアップX5プラス」のミノキシジル配合量が5%であるのに対し、Rebirth外用薬のミノキシジル配合量は6.5%と、リアップよりも高い発毛効果が期待出来ます。
同じミノキシジル成分であるタブレットAで体の内側から、リキッドタイプで体の外から強力に発毛を促します。
薬別の主成分と効果早見表
主成分 | 役割 | |
タブレットA | ミノキシジル | 発毛 |
タブレットB | フィナステリド | AGAの進行遅延 |
タブレットC | 亜鉛、アミノ酸、ビタミン | 発毛補助 |
リキッド(外用薬) | ミノキシジル | 発毛 |
Rebirthの副作用
Rebirthには他のAGA治療薬同様、副作用があります。Rebirthの主な成分はミノキシジルとフィナステリドですので、副作用もそれと同じです。
ミノキシジルの副作用
ミノキシジルの副作用はとても軽微で深刻な副作用は報告されていません。
主な副作用としては体毛が濃くなる「多毛症」、服用初期に一時的に脱毛が増える「初期脱毛」といったところです。
フィナステリドの副作用
フィナステリドの主な副作用ですが、臨床試験の結果はごく軽いもので、日本国内・国外を含めても深刻な副作用は報告されていません。
主な副作用としては「リビドー(性欲)減退」「ED(勃起不全)」です。臨床試験において、1.1%に「リビドー(性欲)減退」が、0.7%に「ED(勃起不全)」があったとの報告が確認されています。
しかし、これらはあくまでも自覚症状ですので、深く考えすぎない方が良いでしょう。そもそもプロペシアには性欲に関与する男性ホルモンへの作用はないため、気持ち的な部分が大きいと言われています。
副作用についての感想
筆者も1年以上Rebirthを服用しましたが、特に副作用で深刻な悩みはありませんでした。初期脱毛が少しありましたがすぐに収まるので気にする必要はありません。
AGAスキンクリニックでは最初と一定期間経過後の2回にわけて血液検査を行ってくれますが、その結果でもなにも問題はありませんでした。
Rebirthはしっかり増やしたい人にオススメ
Rebirthは「しっかり発毛して増やしたい!」という人にオススメです。
AGA外来を行っている病院では製薬メーカーが販売している「プロペシア」しか処方してくれず、発毛効果のあるミノキシジルは処方してくれません。
プロペシアだけで発毛は期待できません。「抜け毛を減らして現状維持が出来ればいい」という人はプロペシアだけでも良いですが、「増やしたい」という人はミノキシジルも含まれるRebirthを処方してもらいましょう。
Rebirthの費用
ここでは、Rebirthの費用について詳しく解説します。
AとBだけの組み合わせもOK!申し込むコースによって金額は異なる
RebirthにはA・B・C・リキッドの4タイプがありますが、A・Bのみ(フィナステリドとミノキシジル)だけ処方してもらうことも可能です。
また、1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月コースによって費用が変わります。以下がそれぞれの1ヶ月あたりの費用となりますが、12ヶ月コースで契約した場合の費用は1ヶ月あたり14,000円(税別)となり、負担が少なく治療を受けることができます。
A+B | A+B+C | A+B+C+リキッド | |
1ヶ月コース | 20,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
6ヶ月コース | 16,000円 | 24,000円 | 40,000円 |
12ヶ月コース | 14,000円 | 21,000円 | 35,000円 |
※費用は全て税別です
解約もできるので12ヶ月コースが絶対お得
「安くなるのはいいけど、1年間契約してしまうのはちょっと不安」と思うかもしれませんが安心してください。AGAスキンクリニックはコース期間内での解約も出来ます。
処方済みの薬代は返金されませんが、コース期間内に処方される予定の薬代は全額返金されます。解約違約金もありません。
Rebirthは国内未承認薬って本当?
本当です。RebirthのタブレットAに含まれる主成分のミノキシジルですが、国内で承認されているのは外用薬としての使用だけであり、内服薬としては未承認です。
これはAGAスキンクリニックのRebirthに限らず、他のクリニックで処方されているミノキシジルすべてに言えることです。
未承認薬の処方は認められている
未承認薬を処方しても違法にならないの?と思われるかもしれませんが、医師による処方など限定された条件のもと、海外で承認されている医薬品や医療機器の輸入は認められています。
ミノキシジルは米国のファルマシア・アップジョン社が開発した発毛成分ですが、1988年に米国のFDA(アメリカ食品医薬品局)で承認されています。
USP最高ランクの安全基準
180年以上に渡り製薬の品質基準を定めているアメリカの独立非営利団体、USP(United States Pharmacopeia)の高い安全基準を満たしています。
その他に処方している薬
AGAスキンクリニックではオリジナル治療薬「Rebirth」以外にも、製薬メーカーから販売されている薬も処方しています。
プロペシア
プロペシアはMSD株式会社(旧 万有製薬)から販売されているAGA治療薬です。主成分はフィナステリドであり、RebirthのタブレットBと同じ効果です。
効能は「AGAの進行遅延」であり、発毛は期待できません。あくまでも現状維持を目的とした薬です。増やしたいと考えている人はまずRebirthでしっかり発毛し、十分に増えたタイミングでプロペシアに切り替えると良いでしょう。
ファイザー
ファイザーはファイザー製薬から販売されているAGA治療薬です。プロペシアのジェネリック医薬品であり、主成分はフィナステリドです。効果はプロペシア、RebirthのタブレットBと同じです。プロペシアよりも価格が安いため、治療費を節約したい人にオススメです。
ファイザーの効能も効能は「AGAの進行遅延」です。まずRebirthでしっかり発毛し、十分に増えたタイミングでファイザーに切り替えると良いでしょう。
ザガーロ
2015年に認可されたAGA治療薬であり、主成分はデュタステリドです。イギリスに本社があるGSK株式会社より、2016年6月13日に発売されました。プロペシアに次いで第2のAGA治療薬と呼ばれています。
ザガーロの主成分はデュタステリドであり、プロペシアのフィナステリドとは違います。しかし効果は似ており、フィナステリド同様に5α-リダクターゼの作用を妨げ、AGAの原因であるDHTの発生を阻害します。
5α-リダクターゼには1型と2型がありますが、フィナステリド(プロペシア)が2型にしか作用しないのに対し、ザガーロは1型、2型両方に作用することから、効果はプロペシアよりも高いと言われています。
しかしあくまでも効能はAGAの進行遅延であり、増やしたいと考えている人はまずRebirthでしっかり発毛し、十分に増えたタイミングでプロペシアに切り替えると良いでしょう。
その他に処方している薬の費用
Rebirth以外に処方している薬の費用は以下のとおりとなります。
治療薬 |
初回 | 2回目以降 | |
ジェネリック医薬品 フィナステリド |
SKI(30錠) | 3,400円 | 4,800円 |
FCI(28錠) | 3,400円 | 4,800円 | |
ファイザー(28錠) | 3,400円 | 6,000円 | |
プロペシア(28錠) | 4,200円 | 7,000円 | |
ザガーロ(30錠) | 4,800円 | 8,200円 |
※費用は全て税別です
1回目の費用は割引価格となっていてお得です。上記の金額はいずれも1ヶ月分の費用となります。
まとめ
- ミノキシジルが処方されるのはAGA専門クリニックだけで、AGA外来を行っている病院では処方されない
- AGAスキンクリニックのオリジナル治療薬「Rebirth」にはミノキシジルが含まれる
- RebirthにはA・B・C、3種類の飲み薬(タブレット)と外用薬がある
- RebirthタブレットAの主成分はミノキシジルであり、発毛効果がある
- RebirthタブレットBの主成分はフィナステリドであり、AGAの進行遅延効果がある
- RebirthタブレットCは亜鉛、アミノ酸、ビタミンなどのサプリメントであり、髪が成長しやすい環境を整える
- リキッドタイプ(外用薬)の主成分はミノキシジルであり、発毛効果がある
- Rebirthの主な成分はミノキシジルとフィナステリドであり、副作用もそれと同じ
- Rebirthは発毛して髪を増やしたい人にオススメの医薬品
- Rebirthの費用はタブレットA+Bで1ヶ月14,000円
- AGAスキンクリニックの治療は申し込み期間内でも解約が可能
- Rebirth(ミノキシジルタブレット)は国内未承認薬だが処方は認められており、USP最高ランクの安全基準を満たしている
- AGAスキンクリニックでは、オリジナル治療薬のRebirth以外にも「プロペシア」「ファイザー」「ザガーロ」の処方が可
金井 伸一
毛髪診断士。「ハゲ活」編集長。25歳で頭頂部から薄くなりあっという間に若ハゲになる。20代30代のほぼ全てをAGA治療に費やす。通院したクリニックの数は10以上。AGA治療に関するお役立ち情報をお届けします。

最新記事 by 金井 伸一 (全て見る)
- 通院不要で治療費も節約!オンライン診療対応のAGA治療クリニックおすすめ5院 - 2020年4月29日
- 自毛植毛体験者インタビュー~1,300株の植毛から10ヶ月でどう変わったか~ - 2020年1月20日
- 【AGA治療名医インタビュー】アイランドタワークリニック 新宿院 院長 坂本有孝先生 - 2020年1月17日
